我が家では夕食後の片付け時に食洗機を使っています。
といっても、食洗機に入らないお鍋やボウル類は手洗いです。
朝食や休日の昼食の片付けも手洗いすることが多いです。
長い間、手洗い時の食器拭き用ふきん選びに悩んでいました。
これまで使っていたふきん
いろんなふきんを使ってきましたが、最近は
- 無印の「落ちわたふきん」
- 激落ちくんの「激落ちふきん」
に落ち着いていました。
キッチンの引き出しに収納。
ダイニングテーブル用の除菌シートの存在感がすごいですが…
どちらも拭き心地は良いのですが、一度濡れるとなかなか乾きません。
サイズも小さめなので、1回の洗い物で何枚も使っていました。
濡れたふきんがたくさんあると、乾くまでの保管に困ります。
ふきんハンガーも持っていますが、たくさんは干せないし、見た目が悪い。
1度濡れたら水を張ったボウルに入れて、夜か朝まとめて手洗いする方法を試してみたりしましたが、ボウルの存在が邪魔になります。
このふきんの管理がすごくストレスでした。
リネンクロスを食器拭き用にしてみる
そこで、手拭き用として愛用しているfogのリネンクロスを食器拭きにできないかと考えました。
可愛くて、濡れても乾くのが早いのですごくお気に入り。
食器拭きとして使っている方もいるようなので試してみると、想像していたよりすごく拭きやすい!
サイズも大きいので、1回の手洗い分も1枚で拭き終わります。
このクロスにはループが付いているので、
冷蔵庫にアルミタイプのマグネットフックを付けて、使うたびにかけて干すことにしました。
マグネットフックは無印のもの。
今までのふきんに比べて乾くのがすごく早いです!
ちょっと存在感がありますが、仕方ないですね。
モノトーンでシンプルな柄なら馴染んでくれるかな。
乾いたら冷蔵庫と食器棚のすき間に移動させようかなと思っています。
ちなみに、この隙間の奥には エプロンを収納しています。
遠目でみるとこんな感じ。
手前のハンガーにかかっているのは、手拭き用のリネンクロス。
デザインによって、手拭き用と食器拭き用に分けて使う予定です。
しばらくはこの方法でいこうと思います。
長い間ストレスを感じていたふきん問題が解決してスッキリしました!
今月楽天のポイントが入ったらリネンクロスを少し買い足そうと思っています。
fogのリネンクロスはどれも可愛くて、見ているだけで楽しいです♪
こちらのお店は2枚以上で送料無料♪
★プロフィールはこちらからどうぞ
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
◆参加中のトラコミュです。ためになる情報がいっぱいです♪
断捨離
◆断捨離でゆとり生活
◆断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
◆スッキリさせた場所・もの
無印良品
◆やっぱり好き MUJI 無印良品
◆* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪