「21日間チャレンジ」として決めた「起床後すぐ1箇所お掃除」。
今朝はキッチンで調味料を入れている引き出しを掃除しました。
見て見ぬふりをしていた引き出し
掃除したのはキッチンの一番奥、
ガスコンロ下の引き出しです。
調味料入れとして使っています。
毎日使っているにも関わらず、全然掃除していませんでした。
棚を丸ごと取り出す
引き出しの中は2段の棚になっています。
まず、棚を取りだしました。
さらに、引き出しごと取れるかな?とやってみたら簡単に取れました!
棚は中性洗剤で洗い、引き出しはセスキスプレーをしてキッチンペーパーでひたすら拭きました。
毎日料理をしながら開けたり閉めたりする引き出し。
棚にも引き出しにも小さい油汚れがたくさん付いていました。
引き出しが入っていた部分も忘れずに拭きます。
ここも結構汚れていました!
綺麗になってスッキリ。
最後に調味料のボトルもセスキ水を含ませたキッチンペーパーでささっと拭いて戻しました。
今まで見て見ぬふりをしていた引き出し。
掃除して良かったです。
セスキ水スプレー用に無印スプレーボトル
こないだの良品週間で購入した無印のスプレーボトル。
園芸用なので使用に不安がありましたが、セスキ水を入れて使う分には問題ありませんでした。
お水500mlに対してセスキ炭酸ソーダを小さじ1くらい入れています。
。
もう半分くらいに減ってますね。
セスキは水に溶けやすいので大丈夫そうです。
重曹だと詰まってしまうかもしれません。
以上、今朝の1箇所掃除でした。
「起床後すぐの5分か10分だけお掃除」と決めましたが、やり始めるとあっという間に時間が経ってしまいます。
今朝も気付いたら30分くらいお掃除していました。
朝、家族が起きてくる前にお掃除をすると、集中できてはかどるのですごく良いです!
★プロフィールはこちらからどうぞ
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
◆参加中のトラコミュです。ためになる情報がいっぱいです♪
断捨離
◆断捨離でゆとり生活
◆断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
◆スッキリさせた場所・もの
無印良品
◆やっぱり好き MUJI 無印良品
◆* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪