毎日家事をする中で、小さなストレスを感じる場所がまだたくさんあります。
モヤっとするポイントを改善してもっと快適に家事ができるよう、1つずつ見直すことにしました。
まだ始めたばかりなのですが、少し紹介したいと思います。
押入れ内の衣装ケースを整理
和室の押し入れ。
大きい扉の上段部分に衣装ケースがあります。
この上に掛け布団類を置いています。
敷布団はムアツ布団を愛用中。
この衣装ケース、3つあるうちの1つは私の部屋着類(オールシーズン)を収納しているのですが、いつもパンパン!
毎回開けづらいなぁとプチストレスを感じていました。
その原因は、冬用パジャマでした。
愛用していたふわもこパジャマ
ふわもこパジャマ。
確かアロマブルームで購入したもの。
すごく肌触りが良くて温かいのでお気に入りでした。
もう何年目か分からないくらい長く使っています。
ただこれ、すごくかさばるんですよね。
しかもワンピースなので、真冬はレギンス+靴下も必要になります。
冬の間は洗濯したり、クローゼットのパジャマ置き場に置いたりしているのでまだいいのですが、オフシーズンは衣装ケースの中でただただ邪魔な存在になります。
もう長年愛用したので、レギンス、靴下とともに断捨離することにしました。
パジャマが減ったことで、衣装ケースの開閉がすごく楽になりました!
この衣装ケースの中、まだ断捨離できるものがありそう。
というより、衣装ケース自体、断捨離できそうな気もします。
サイズ的にここにしか入らなかったので、とりあえず置いて使っているといった感じなんですよね。
じっくり考えて見直したいと思います。
「いつか使うかもしれない」ローテーブルを断捨離
私が独身時代に使っていたローテーブル。
長年活躍してくれました。
結婚してからもしばらくは使っていましたが、その後無印のローテーブルを購入。
そのとき捨てようか迷いましたが、主人が「子供用としても使えるし、人が来た時に便利じゃない?」と言うのでずっと置いていました。
でも、1度も使ったことがありません。
それどころか、無印のローテーブルすらもう少ししたらなくしたいと思っているくらい・・
物置き兼主人の部屋となっている洋室に置いてあったのですが、とにかく邪魔!
見るたびにモヤっとするので、ついに断捨離することにしました。
ローテーブルがなくなって、洋室が少しスッキリしました。
でもこの物置き部屋、まだ写真で公開できないほどごちゃごちゃしています・・
前の家から持ってきた、無印のワードローブがあるのですが、それもカオス状態になっています。
少し前から見直しているので、ある程度落ち着いたらまた記事にしたいと思います。
今度見直したいモヤっとポイント
まだまだ見直したい場所があります。
キッチン 食洗機下の引き出し
キッチンの、食洗機下の引き出し。
この下部分の引き出しです。
ここには揚げもの用の鍋やごみ捨てで使うレジ袋、ウエスなどを収納しているのですが、なかなか上手く収納できずごっちゃりしています。
毎日開けて使う場所なので、使いづらくてモヤっとどころかイラッとします。
特にレジ袋の収納をなんとかしたい!
良い方法を考えたいと思います。
クローゼット
現在私用として使っている洋室のクローゼット。
洋服は必要なものだけに絞っているはずなのですが、まだごっちゃりしています。
断捨離できるものがきっとあるはず。
そして、ハンガーを変えたい。
数年前からこのハンガーのホワイトに統一しています。
薄くて良いのですが、使いづらいと感じることも多くて。。
MAWAハンガーに変えたいなぁと思っています。
ここも公開できる状態になったらまた記事にしたいと思います。
時間がない時でも気持ち良く家事ができるように、モヤっとポイントを1つずつ解消していきたいです。
★プロフィールはこちらからどうぞ
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
◆参加中のトラコミュです。ためになる情報がいっぱいです♪
断捨離
◆断捨離でゆとり生活
◆断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
◆スッキリさせた場所・もの
無印良品
◆やっぱり好き MUJI 無印良品
◆* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪