以前、リネン庫上段のタオル収納について記事にしました。
今日は下段部分を紹介します。
なるべく詰め込まず、スペースに余裕を持って収納できるよう心がけています。
リネン庫下段は2つに分けています。
上部分
上部分には下着を収納しています。
無印PPケースに下着類を収納
無印のPPケースの奥行きがジャストサイズでした!
これはリビングのスタッキングシェルフでのおもちゃ収納にも使っているもの。
おもちゃは中身が見えて息子が分かりやすいようにそのまま使っていますが、ここでは正面部分にシートを貼って、目隠しをしています。
確かセリアの「ガラス用シート」だったと思います。
上のPPケースは私用。下は夫用です。
お風呂に入る時、下着だけでも洗面所でサッと用意できたら楽だなと思い、ここに収納することにしました。
どっちみちパジャマは部屋に取りに行くんですけどね。。
私用の引き出しにはハンカチ類も収納しているのですが、ハンカチはバッグの近くにある方が準備しやすいなぁと今気付きました。
今夜見直そうと思います。
ちなみに愛用しているのは、タオルハンカチです。
こういう感じのもの。
PPケースの上にはバスマット
PPケースの上にはバスマットがあります。
バスマットは2枚持っていて、毎日洗って替えています。
バスマットって何かと一緒に洗うか、単体で洗うかいつも迷うところ。
珪藻土のものに変えたいなぁとずっと思っています。
速乾性があって、洗い替えを用意する必要もない。
いいですよね!
以前はここに息子のお風呂上がり用のオムツも収納していましたが、お風呂から出てすぐ裸で逃げ回るのでここに置く意味がなくなり、やめました。笑
PPケースの隙間にはお風呂グッズを
そして、PPケース横のわずかなスペースに、私のお風呂グッズがあります。
メイク落とし、洗顔フォーム、泡立てネット、お風呂用ヘアバンドです。
ヘアバンドの紹介はこちら ↓
毎日お風呂に持って入るので、すぐ取れて便利です。
使用後は軽く拭いて、朝まで洗面台に置いておきます。
泡立てネットが完全に乾いたら、リネン庫のケースに収納します。
下部分にはストック類とハンガー類
リネン庫下段の下部分には洗剤のストックとハンガー類を収納しています。
ストックは最低限にする
ストックはそれぞれ最大2個まで と決めています。(今は1つずつしかありません。)
以前は楽天のお買いものマラソンなどでお安くなっているものを買いだめしたりしていたのですが、1箇所にまとめて置くことができずにバラバラになり、あと何個ストックがあるか分からなくなることが多かったんです。
もうストックがないと思って買い足したら後日別の場所から出てきたり・・
なので、ストックは2個まで!と決めました。
1箇所にまとめておくことができ、買い時がすぐ分かるのでストレスが減りました。
ハンガー類
洗濯物用のハンガー類はここにあります。
最近は洗濯機で乾燥までやってしまうことが多いので、ほとんど使っていません。
以前は溢れるほどありましたが、かなり減らしました。
もっと減らしてもいいかなぁと検討中です。
布団用洗濯ばさみ、靴用ハンガーもここにあります。
お客様用のトイレマットもここに
ハンガーの右側にあるのはトイレマットです。
KEYUCAのもの。
![KEYUCA(ケユカ) プランシェ トイレマット[トイレマット/おしゃれ/オシャレ/モダン/シンプル/デザイン/ポリエステル/日本製/ホワイト(白)/ベージュ/楽天]【RCP】 KEYUCA(ケユカ) プランシェ トイレマット[トイレマット/おしゃれ/オシャレ/モダン/シンプル/デザイン/ポリエステル/日本製/ホワイト(白)/ベージュ/楽天]【RCP】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/keyuca/cabinet/02/48429-d.jpg?_ex=128x128)
KEYUCA(ケユカ) プランシェ トイレマット[トイレマット/おしゃれ/オシャレ/モダン/シンプル/デザイン/ポリエステル/日本製/ホワイト(白)/ベージュ/楽天]【RCP】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > トイレ用品 > トイレマット
- ショップ: KEYUCA
- 価格: 2,916円
真っ白でかわいいです。
買った当初は使っていたのですが、普段は必要ないかなぁと思い、来客があったときのみ使うことにしました。
トイレマットがないと、お掃除が楽です。
以上、我が家のリネン庫、下段の紹介でした。
★プロフィールはこちらからどうぞ
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
◆参加中のトラコミュです。ためになる情報がいっぱいです♪
断捨離
◆断捨離でゆとり生活
◆断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
◆スッキリさせた場所・もの
無印良品
◆やっぱり好き MUJI 無印良品
◆* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪