私の息子は今1歳8ヶ月なのですが、とても前向きです。
こどもだから当たり前ですね 笑
でも私も息子を見習わなきゃなぁと気付かされることも多いです。
-
何度失敗しても果敢にチャレンジして、ある日ふとできるようになる。
-
思いどおりにいかなくて怒って泣いても数分後には笑って遊んでいる。
-
自分がどうであるかは気にしない。ただ目の前の楽しいことを探し続ける。
素晴らしいです!
食事のときなど、なかなか言うことを聞いてくれなくて、
「ちょっとキツイ言い方になっちゃったなぁ」
「私の都合で怒っちゃったかも・・」
と反省すべき場面でもニッコリ笑って許してくれる寛大さ
師匠・・す、すみませんでした!
という気持ちになります。
大人になると、
-
少しやってみて上手くいかないと、すぐにあきらめてしまったり
-
嫌なことがあると、過去のことまで思い出してさらに嫌な気分になってしまったり
-
他人の目を気にして行動に移せなかったり
自分の限界を自分で決めてしまってるなぁと思います。
私も師匠を見習って、自分を信じて何事も前向きにチャレンジしたいです。
そして、人に対してもっと寛大な心をもてるようになりたい。
息子が今の綺麗な心をずっと持ち続けていられるように
いつも朗らかに笑っている母親でいたいです。
育児は「育自」とよく聞きますが、本当にそうだなぁと思います。
息子と一緒に成長していけるよう頑張ります!